20分ブログの意味とは!時間の使い方をコントロール!(笑)

2020年9月10日

20分間ブログとは、今更説明してもしょうがないかもしれませんが、

私が自分に課せた1日の課題の1つです。

いつか何かしらの形で役に立つと信じて、

日々の出来事を20分以内に収めるというと目的のもとやっています。

別に10分でも構いませんが、きっと足りないと思い20分にしました。

出来ればその日に学んだ事をここでお話するというのも面白いかもしれませんね。

でも工場で学んだ事よりも、日々の生活で感じたことや、何かやってみたがスベッた事の方が良いと思い、

他愛もない内容に、現在のところよせています。

現在日々の習慣化で変わったことや感じること、ADHDやアスペルガーの疑いのある私にどのような変化が起こるのかを自分という実験体を使い実験中です。

またTOEICの勉強もしているのでそこでの成果も発表したいと思っています。

目標は800点を目指しています。

10月の試験は落選しました。もう来年の沖縄での試験にかけるしかないのか…。

まぁTOEICにこだわらずほかの試験もアリなのかと思う今日この頃です。

何かオススメがあれば挑戦したい。

なぜ英語学習をしているのかもお話しするのも良いかもですね!

では。

馴染みのフィリピン人先生達

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です