プロテインってえらい。

第8回目の動画(YouTube)を勝手に実践してみようDaiGoさん編。

【プロテインは体に毒って話】

・なぜこのトピックを選んだか?

自分も筋トレ後に取っているプロテイン『え!悪いわけないじゃん』そうだよねDaiGo⁈

そうと言ってくれ!!

と思い見てしまったのがきっかけです。

・ザックリ解説

危ないという接種量のタンパク質は1日230g(肉の量ではなくタンパク質の量です。)

この地点で私はわかりませんが230gのタンパク質って?

100gの鶏むね肉何g分なの?

て感じでわかりませんでしたが(笑)

ググっれや!って話ですね。

運動してなかったら体重当たり1グラムは取っていいそうです。(例60㎏だと60gくらい)

なぜタンパク質が体に悪いといった都市伝説があるのか?

それは肝臓や腎臓に病気のある人達に、タンパク質の接種を控えさせたら体調に改善が見られたからだという。古いデータらしいです。

そもそも健康な人がプロテインを過剰摂取したデータはないそうです。それはそれで危険ですよね。

筋トレしている私は毎日どれくらい取ったら良いのだろうか…。

そんな素朴な疑問。

体重当たり1.5~2グラムは取って何の問題もないそうです!

私の体重が約60㎏なので1日当たり90g~120gのタンパク質(ホエイプロテイン)は摂取した方が良いのかもしれません。

でもさすがに太りそうですが…。

…最後に…

プロテインには大変お世話になっているのでとてもためになった今回の動画でした。

しかし、プロテインって偉いな!

粉を水で溶かすだけでイイ、面倒くさがりの私にはピッタリなのだ。

そして私の一番の健康食品なのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です