40歳まであと2ヶ月

Realize(v) : (゚∀゚)アヒャと気付く。

何年か前海外にいた時にある方との別れ際に「時々Facebookに投稿してね」と言われました。「生存確認のために」と。

「ああ…SNSってこんな使いかたもあるのかと」思ったことがありまして。

僕の場合その方の教えで時々ですがFacebookに投稿しています。今はここで生きていますよ!という思いも込めて。
そう、疎遠になっても細く繋がる事も良いもんだなと思っておる!

最近仲の良いお友達とのLINE電話での会話の中で自分がいかに、柔軟でない事に気づかされます。

自分らしくとは?

とニュアンスはわかっていてもなかなか理解の難しい事で。

私も相手に対して【そのままで良いんだよ】と思う事があり

そもそも、【そのままで良いんだよ】とは?

今私が知っている限りの【あなたのまま】でいいという事なのか。

それともまだ知らない部分を含めた【あなたのまま】なのかで少し変わってくるのかな…。

結局のところ友達でも他人なのだ。

この人のこういう所は「理解できない」でも

こういう所は「好き」。

以前は友達と思っていても、私がその人のどうしても理解できない事があれば、縁を切ったり、フェードアウトして疎遠になったりがありましたが、

ここ最近は、

「嫌いでも何も…縁まで切らなくていいじゃないか!』「時々気になったらLINEの1つも送ってみればいいじゃないか」

と思うようになりました。

なぜそんなに意地を張っていたのか…。

頑固で融通が利かない自分が、

本来価値の高かった30代の自分を生きにくくしていたことに今更気が付いた週末の出来事でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です