つまり every day!

突然『明日に続く…』となってしまうこの20分ブログ。これでイイのだ!

これこそ私らしいスタイルだと思う。

日々続けるにはこれくらい緩くないとやってられないのだが。しっかり記事にしていらしゃる方の方が多いので、何だかお恥ずかしいが…。

前回はモチベーションに頼りまくった自分の習慣スタイルを見直そうという事で。

特にできていなかったモノの対策と考え方を整理していきます。

【ブログ】もう誰も見なくてもいいと。続けることに意味があるのでそこは問題視しない。20分過ぎたら強制的にやめる。

【英語学習】絶対にここまで覚えよう!とかせず、続けることに意味があると思う事、1ページで良いのでやる。あとリーディングは忙しくても出来るのでやっておく。これも20分以内と時間を決める。

【プログラミング学習】これも時間を決める。朝1時間と夜1時間時間を取っているが。1日1時間でもやればOKという事にしている。これもタイマーをセットしてどんなに途中でも、どんなに良い所でもやめるというルール。(泣)

結局は全てタイマーをセットして早くしないと終わってしまうと自分と時間との闘いの中で、時間内に事を済ますというマインドに持っていければ成功ということであるのです。

9月、10月と2ヶ月間、色々試してみて嫌になってましたがこれでイイのだ!と思える私なりの方法なのでしばらくはこのスタイルでやってみようと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です