思考回路の違いがえらい差がある気がする。

本日の仕事の感想

気が合わない先輩と気が合わない事を楽しんだ!

何なのだろう?この感情は、私は馬鹿にされているのだろうか??

考え過ぎなのだろうか…。

いちいち説明がややこしい人で自分の理解力がないだけで、迷惑かけているのか。

ただの先輩の作業内容の説明が下手なのか…。

お互いに思考回路が違い過ぎなのか…。

実に興味深いと思うのです。

気持ちを切り替えて本日の作業内容。

メインの作業

マシニング1号機加工で製品量産22個8h

マシニング2号機(ロボット)明日の朝までに50個生産予定:段取り1h(その後放置!)

サブの作業

測定作業:1h

梱包作業:2h

ウザイ突発的作業or 聞いていない作業

入荷check作業:30min

今日のひとこと

派遣のおねーさんの作業の速さと手際の良さに感服致しました。

どうやったらそんなに手際よくできるのか…。オジサンはテープを貼るのにもたもたしているというのに…。(泣

みんな凄いと思うのでした。

『では!お言葉に甘えて』って言おう

また勝手に画像を使わせていただきます。ありがとうどなたか!

正直者が馬鹿を見る。

という言葉が表すように正直すぎるとチョット損をするという事がこの世の中には沢山あります。

実は私もそのたぐいの人間で正直すぎて損をする事はよくある事と言っていいぐらいです。

5年くらい前、飛行機で一緒に行くはずだった友達の代わりに父親と東京に行った時のこと...

特に聞かれもしないのに

「チケットの名前の人と違いますが、、、うんぬんかんぬん、、、予約した彼がいけなくなって」

と黙っておけばそのまま乗れたのに、余計なことをしたがために追加料金(チケット新規購入)35000円を払うという大損をしてしまったり…。

そんな感じで、黙っとけばタダで済んだ事が結構あります。

そして今日会社の駐車場で事件は起こってしまったのです。

今日はとても風の強い日でした。

私が停車し車のドアを開けた瞬間『バーーーん』

隣りに停まっている車に「ドーーーん」

当たっとるがな(泣

わざとじゃないよ。絶対に(泣)  風が…。だって…。風が…。

その車のオーナーに報告しました。

「良いよこれくらい」

と言って頂きましたが。

いや男たるものこれは直さねばと謎な漢気をみせてしまい。

『保険を使ってでも直させて頂きます』と宣言してしまった。

今考えてみれば。「でわ。お言葉に甘えて」というべきだった。

次回へ続く

続けるって大変だ。

俺ならできる!!!!!!!

2020年10月26日

今週で大阪生活最後となってしまった。

傷心中に大阪に来てどうなる事やらと思ったが何とかやってこれた。

しかし、まだ今週末まであと4日はあるので気を緩める事の無いように、いつも通りやっていこうと思うのだ。

先週末からブログ更新が途絶えてしまったのは、金曜日の晩に会社の食事会や、土日に淡路島へ知人を訪ねて旅をしていたからです。

ブログ更新をするつもりでノートパソコンも持って行っていたのに、プログラミング学習をしていただけという。

そして別の友人と土曜日の晩に5時間近くの長電話という高校生カップルもびっくりの長電話…。

色々あっての更新出来ずと言った感じです。

まぁ簡単に行ってしまえばサボったのだ。

毎日って難しい。

どうやればいいのだろうか?考えてみた。

  • ①パソコンの電源を入れっぱなしにしておいて。どんな時でもできるようにする。
  • ②いっそ更新さえすればいいと1行ブログというものをする。(笑)
  • ③毎晩やっているエクスプレッシブライティングの過去に書いたものを赤裸々に公開する。しかも写真で…タイピングさえしない(笑)

③をやろう。手段を選んでられないので。

もはや何が目的なのかわからないが…。

20分ブログの目的は

  • 毎日の習慣と
  • タイピング練習(少々)
  • 思ったことを直ぐに言語化する

と言うのが目的なのでこれでイイのだ!

最善の予定を組みましょう

”無理のないように”と自分で書いてあるのに無理をする自分。

わたくし、痩せすぎたので体重増量計画をしようとしています。

何だか顔がゲッソリしてきて病人みたいになってきている…。

何か本当に自分って面白いなと思う。

ストイックになり過ぎて食事量と運動量のバランスがとっても悪くなってしまったのだろう。

しばらくは毎日バーピーと筋トレを週3回まで落して、立って生活をするのも一旦中止しようと決めました。

自分の場合スタンディング生活は仕事でもスタンディングなので起きてから寝る前まで立ちっぱ。

というとんでもなく過酷な生活をしていました。

考えてみれば、5:30起きてから、寝る前の22:30の17時間近く立ちっぱなしは体に悪いと思うのでした。

そして早く寝たいと思うのでした!

おやすみなさい!

40歳まであと2ヶ月

Realize(v) : (゚∀゚)アヒャと気付く。

何年か前海外にいた時にある方との別れ際に「時々Facebookに投稿してね」と言われました。「生存確認のために」と。

「ああ…SNSってこんな使いかたもあるのかと」思ったことがありまして。

僕の場合その方の教えで時々ですがFacebookに投稿しています。今はここで生きていますよ!という思いも込めて。
そう、疎遠になっても細く繋がる事も良いもんだなと思っておる!

最近仲の良いお友達とのLINE電話での会話の中で自分がいかに、柔軟でない事に気づかされます。

自分らしくとは?

とニュアンスはわかっていてもなかなか理解の難しい事で。

私も相手に対して【そのままで良いんだよ】と思う事があり

そもそも、【そのままで良いんだよ】とは?

今私が知っている限りの【あなたのまま】でいいという事なのか。

それともまだ知らない部分を含めた【あなたのまま】なのかで少し変わってくるのかな…。

結局のところ友達でも他人なのだ。

この人のこういう所は「理解できない」でも

こういう所は「好き」。

以前は友達と思っていても、私がその人のどうしても理解できない事があれば、縁を切ったり、フェードアウトして疎遠になったりがありましたが、

ここ最近は、

「嫌いでも何も…縁まで切らなくていいじゃないか!』「時々気になったらLINEの1つも送ってみればいいじゃないか」

と思うようになりました。

なぜそんなに意地を張っていたのか…。

頑固で融通が利かない自分が、

本来価値の高かった30代の自分を生きにくくしていたことに今更気が付いた週末の出来事でした。

毎日続けるって大変だ。

悩まない人はいないのだが。

2020年10月13日

自分を見つめ直す。

滞り気味になりつつある20分ブログを何とか毎日続ける方法を模索中。

なぜか私は自分で自分を責めたり追い込んだり、人と比べてまた自分を責めたり

そんな負のスパイラルにはまってしまう事が多いです。

完璧主義なのかもしれないし、極端に失敗を恐れているのでしょうか…。

これは自分の性格なのでどうしようもないのかもしれません。

しかし、そんな自分の癖を少しでも良くしていく事が、私自身が楽に生きれる方法です。

それにこれから私の生きるテーマでもあります。

毎晩やっている瞑想もきっといい方向に働いてくれると期待しています。

ただ、どうしても忘れられない過去はなかなか強敵で、「今の自分と、理想の自分の差」を見せつけてやる気を失わせ、気持ちまで下げてしまう厄介ものなのです。

様々なモチベーションまで下げてしまうのです。

しばらくはこの厄介な思考と共存していかないといけないようです。

こうしてブログの更新をすることでどんな形でも良いので、その時の気持ちを素直に綴っていくスタイルも自分には必要なのかなと思い、形に拘らず20分ブログを引き続き続けていこうと思ったのだ。

左サイドが気になる

美容院じゃなくてトリミングサロンに行ってみようか…。

私の散髪屋さん

今回はどうしようもない内容の事なのだが…。

最近髪型が気に入らない。

これがどうして何かしっくりこないと言った感じで、美容師さんの問題なのか、

まだフィリピンで切ってもらっていた頃の方が良かった。

安いし(約150円)

早いし(大体15分くらいがお店の滞在時間)

日本の美容院はイライラする。

高いし

遅いし

そもそも何をそんなにビビッているのか『横をガーっと切ってください!』と言ったら

【お前は精密機械か!】と言いたくなるくらい丁寧にハサミでカットしてくれます。

バリカンでガーっと切ってしまえばいいのに…。

そして左右の長さがビミョーにずれている。

なぜそうなるのだろうか?

理解ができない…。

指摘しても『左右の生え方が違うので』と

1週間我慢して鏡で確認して見てみたらやはり左右の長さが違うのだ。

俺の目に狂いはないのだ。

よし美容院を変えよう…。

こればっかりは自分に合う美容師さんを地道に探すしかないのだ。

4回行って4回とも左側の処理の仕方が気に入らないのはきっとこの美容師さんとは合わないのだろう。

今回は本当にどうしょうもない内容のブログでしたが

自分に合う美容師さんを探す旅に出ることにします。