聞き役(後編)20分ブログ

2020年9月7日

昨日の続きのブログ後編ですです。

どちらの女性も共通しているのは初対面が異国の地(フィリピン)であったことです。

こんな優雅な気持ちで聞きましょう!

やはり日本に居れば周りは日本人ばかりなので、比べる対象が沢山いますが (笑)

フィリピンのさらに田舎の乗り継ぎをしないといけないような所での出会いはやはり特別なのだと感じます。

さらにそこで仲良くなれば、卒業後も連絡を取り合える仲になることが多いです。

なので

『出会いがないと』言っている未婚でパートナーがいない方は

一度海外留学や、ワーホリに行ってみるのもいいと思います。

TOEICのscoreや、語学力向上のためだけでなく異国の地で出会う日本人は

少し違った味がします。

なので私は今でも

『浮気されたかも…。』とか『元旦那がしつこくって』とか。

どうしようもない男の悩みを受けています。

何でも聞きすぎるのは良くないです。しかし、もし誰か自分に良い人が現れた時に。

きっと色々聞いた相手の悩みや、誠実に相手の話を聞くことが

生かされると信じているのです!

私の大ファンの福山雅治さんが言っていました。

『稽古不足を幕は待たない、恋はいつでも初舞台。』

これを胸に今日も頑張りましょう!

聞き役ってどうやるの(20分ブログ)

2020年9月6日

昨日晩友人2人とLINEでお話をしていました。

トータルで3時間半ほど話をしていました。

どちらも女性で1人目の方がSさんとてもしておきましょうか。

Sさんが電話を私にかけてきた目的は

【旦那が浮気をしているかもしれない】という疑惑からでした。

きっと傷ついていて不安で誰かに話を聞いてほしかったんだと思い。

話を聞いて、フィリピンにいた時の楽しい思い出話をしたり、良く頑張っているなと、Sさんの行動を肯定した。

2人目は

Sさんとの会話後10分後くらいに『元気ですか?』とLINE電話が鳴った。

その方はMさんとでもしておきましょうか。

Mさんとは特に話題はなく沢山の事を2時間半も話していた。

世間話

最近読んだ本のオススメについて

性格について

瞑想について

運命の引き寄せについて

スポーツ

と言って感じでした。

共通して言ってもらえたこと

【あなたは話しやすい、何でも話してしまう。】

少し自分の能力に気づいた。フィリピンの英語学校にいた時も確かに言われたことがある。

でもこれは、【合う人】【合わない人】がいました。

【合わない人】ともうまくやれれば、自分にとってとても大きな武器になるのかなと感じた。

続きは明日。(時間無くなった…。)

マインドやられたらやる事(たった2つの事)

2020年9月5日

2日目となりました。私はここ最近(7月上旬~)メンタルを崩してしまい(自分でそう思っているだけかもしれないが…。)

なぜ自分が生きているのか分からなくなってしまっていました。

ただ2ヶ月経ち、今は少し自身の事を俯瞰して見れるように改善するまでになってきています。

精神的にも少しずつ楽になっています。

なぜ良くなってきたのか。

複合的だとは思うのですが私が約1ヶ月半ほぼ毎日やってきていることの結果なのかなと思います。

それは、

  • 朝晩の散歩
  • エクスプレッシブライティング

この二つのおかげなのかなと思っています

  • 番の散歩は言わずもがな歩くだけです (笑)ただ木や芝生やその辺に生えている草をたりしながら歩いていました。つまり、緑色を見ながら散歩ができる環境で歩く方が効果的です。
こんな道で十分です(緑多め)

②番目のエクスプレッシブライティングは寝る前に今の自分の気持ちを素直にノートに書くことです。これは時間がない方でしたら寝る前でなくてもいいと思います。時間があるときに、仕事が終わったタイミングや晩御飯を食べた後や隙間時間にやっていいと思います。

私はそうしていましたので。

エクスプレッシブライティング最初は書けないかもしれませんが1行でもいいので毎日やってみると少しずつ書けるようになりますよ!そしてその効果は絶大です。

ブログ再開!(20分ブログ)

2020年9月4日

今日からブログを毎日書くことにした。

20分間という限られた中で何を伝えるのか、はたまたただの愚痴や、生活のしょうもない出来事を綴っていくかは、慣れていくうちに方向性を絞っていこうと思う。

ただテーマは自身の成長と、いかに短時間でわかりやすく読者伝えられるに文章が書けるかに集中しながら進めていく予定です。

まずなぜ20分なのかといいますと、自分にとってそれぐらいで集中力が切れてしまう上限だからです。

多分…。

実際のところ時間制限もなくダラダラとテーマを探しながら考えていたのでは、時間がいくらあっても足りなくなってしまうし20分で完了してしまう内容でしたら、きっと読者は5~10分もあれば充分読める量だと思っています。

長文は正直自分も好きではないので…。

今までの自分ではブログ1記事に、3時間~もっと費やして多めの記事を書くスタンスだったのでたくさん書けないし。

モチベーション維持も大変でした。

なので20分という短い時間で終わらないと他の作業が手につかないし、生産性が悪い…。

流行りの言葉を使ってしまったが、昨今はこの『生産性』を最も重視し活動しないと、あっという間に人生が終わったしまうような事も言われるので自分も流行りに乗っかってしまおうと言ったわけなのです。

と、ここで残り1分になりましたので終わりにします。

でわ。