アラフォー嘘をつきたい の巻

前回の事故の件からの続きです。

そうだ!これは風の罠だ!!

車の保険屋に電話しましたところ…。

「かくかくしかじかでお隣様の車にぶつけてしまい」と状況説明しましたところ。

「お車通勤で使っているのですよね」と「車の使用目的がレジャーになってますよ!」

と思わぬ所に突っ込まれてしまい。何だかダブルで事故った気がしました。

車が凹んだだけだったはずなのに自分の心も凹んでしまいました。

「あっちゃーーー連絡忘れてて!!えへhh」

ととぼけてやればよかった…。

いつ請求と、保険料が上がる連絡が来るのか…。『乞うご期待』

『自転車買おうか迷ってて買いました!だから通勤では使わないので車の使用目的はレジャーのままでお願いしまーす!!!!!!!』

というウソを思いついた。

嘘をつくかどうかは…coming soon

『では!お言葉に甘えて』って言おう

また勝手に画像を使わせていただきます。ありがとうどなたか!

正直者が馬鹿を見る。

という言葉が表すように正直すぎるとチョット損をするという事がこの世の中には沢山あります。

実は私もそのたぐいの人間で正直すぎて損をする事はよくある事と言っていいぐらいです。

5年くらい前、飛行機で一緒に行くはずだった友達の代わりに父親と東京に行った時のこと...

特に聞かれもしないのに

「チケットの名前の人と違いますが、、、うんぬんかんぬん、、、予約した彼がいけなくなって」

と黙っておけばそのまま乗れたのに、余計なことをしたがために追加料金(チケット新規購入)35000円を払うという大損をしてしまったり…。

そんな感じで、黙っとけばタダで済んだ事が結構あります。

そして今日会社の駐車場で事件は起こってしまったのです。

今日はとても風の強い日でした。

私が停車し車のドアを開けた瞬間『バーーーん』

隣りに停まっている車に「ドーーーん」

当たっとるがな(泣

わざとじゃないよ。絶対に(泣)  風が…。だって…。風が…。

その車のオーナーに報告しました。

「良いよこれくらい」

と言って頂きましたが。

いや男たるものこれは直さねばと謎な漢気をみせてしまい。

『保険を使ってでも直させて頂きます』と宣言してしまった。

今考えてみれば。「でわ。お言葉に甘えて」というべきだった。

次回へ続く

毎月増え続ける使用ギガ数。

完全な上昇トレンド(泣

2020年11月3日

節約しないとヤバいくらい大阪生活でお金を使い過ぎた。アホーだ、ほんまアホーや。

大阪から帰って来たらロードバイクを買おうと思っていたのに…

もし買ったら今月末でお金が多分なくなる。

もう使わない。

話は変わりますが

今のところに引っ越しして約4ヶ月やっとWi-Fiが開通した。

これでサクサクパソコンが使える。

毎回iPhoneを使ってテザリングしていてネットにつないでいた煩わしい作業がなくなったのだ。

繋ぎっぱなしで作業ができる。

いや。切るけど。

前回のブログでも更新するために繋ぐ私のiPhoneのデータ量は毎月上がっていってました。

  • 5月に契約した時は3ギガ。オイオイ全然足りない
  • 6月倍の6ギガ。Zoomのミーティング等であっという間に消化。全然足りない。
  • 7月懲りずに6ギガ再挑戦。抑えていたが残り4日程で追加1ギガ購入やはり足りない。
  • 8月12ギガ。割と余裕だった。
  • 9月12ギガ。先月余裕だったのに...半月ほどで消化なぜ?
  • 10月20ギガ。ギリギリ収まった。

しかし、なぜこう毎月毎月、使用ギガ数が増えるのか。

色々調べてみましたがパソコンに繋いだ時にパソコンのバックグラウンドで何やら、Update処理を自動でやっているとかやっていないとか...余計な事を...

沖縄生活お金は節約しないといけないが。確実に快適になっている。

November first!

2020年11月1日

今年も残すところあと2ヶ月。今日の沖縄は快晴サー。

昨日晩となりのおばぁと晩ご飯の行った。

話を聞いてほしかったのか?

2時間半ブーストのかかったおばぁの話を聞き、さすがの僕の少し疲れました(笑)

過去の他人コイバナは今聞いても面白い。

スピリチュアルの話は聞いてもつまらない事が判明しました。

さて、今月から始まるpython講座で時間を割いていくためにも、本当に時間の使い方はよく考えないといけない私です。

5年後10年後 ”こうなりたい自分” に少しでも近づきたいので楽しくエロいことを考えながら、モチベーションを保っていこうと思います!

  • 睡眠を削る。
  • 早起きして朝やる。
  • 今習慣でやっていることをプログラミング学習にいくらか置き換える。

等々…

平日に睡眠を削る以外で1日2時間確保する事はギリギリできても3時間とか4時間は結構無理ゲーなのだ。

もう、休日に全力をささげるしかないよな。

実際何もすることが無い私には丁度良い機会なのでしょうね。

彼女や家族で忙しい君ら!うらやましいだろ!!!!!!!

沖縄生活再開。

for the end of the year!

前回ブログは明日には続かなかったな…。

フィリピンでどんなクズになっていたのだろうか…。

しかし、この話は「たら」「れば」の話になってしまうので…。数日たった今考えてみたら。

無駄な時間だという事に気づいたので、これ以上ふかぼりするのはやめよう。

で今は、

やっと沖縄に帰ってきて落ち着いた…。

冷蔵庫内にカビが生えていて焦ったが…。

いや焦るを取り越してそっと閉じましたからね。

今し方片付けや、買い出しや、掃除が終わってひと段落しました。

この二日間(10/29、30)は大阪暮らしの掃除や片付けや出発の準備で忙しかった。だから何も手につかなかった。やっていた私の習慣は瞑想、エクスプレッシブライティング、散歩の3つだけでした。

片付けって他の人はどうやっているのか分かりませんが、溜めずに少しずつやればいいのは分かりますが…。

元々いるものしか持ち歩かない私は、荷物は少ないのですが…。

最終日まで自炊をしていた私は、当然最後まで食器や冷蔵庫内やタオル等々片付かないものが山ほどあって、

バタバタしていました。

というわけで更新をサボっていたわけですね!

My home以外は自炊はやらないに限る! 出発前後は当たり前といえば当たり前なのか…。

大阪編が終わって、これから年末編に向けどんなことが起こるのか、楽しみである。

フィリピンに帰りたい…。

マ~ヤンガバ~ウェ、パライイェーガラ~ウェ~(フィリピン国歌)

ふと1年後は俺は何をやっているのだろう?

と思った。

1年前はフィリピンにある英語学校でスタッフとして頑張っていたが、

何をどうすればいいのか。

自分でアイデアや企画などはせず、言われたことや、もとからある業務に徹していた。

いわゆる“指示待ち社員” でした...

それでも結構忙しく休みという休みは無かった。

毎日メール対応や生徒対応で1日が過ぎていった。

見積りも一日に10枚くらい作っていてだるかった。

営業に電話もしたりしていたな。

亜―――

あの生活に戻りたいなぁーーーーー。

毎週空港ピックアップで知らない誰か(留学生)と初対面して簡単な挨拶して

メールのやりとりしていた、あんなことやこんな事を話して、学校に着いたら色々説明して。

ご飯に連れていってあげたり、飛行機の旅はどうだったかとか...世間話とか...。

不慣れな海外生活のお手伝いがとても楽しかった。

頼りにされるのはやりがいがあった。

とても濃い2年間だった。

きっと神様がいい加減フィリピンに居続けるのは『やめろ』と神の手が動いたのだろう...

考えてみればあのまま居続けていたら…。

クズになっていただろう。取り返しのつかないほどの...

明日に続く…。(このブログは20分ブログなので、書き始めて20経過のアラームが鳴った地点でスパッと書くのをやめてしまいます!!)

眼鏡が欲しい鬼滅を観るために。

僕の荷物はまだフィリピンに置きっぱ(泣)

2020年10月27日

映画【鬼滅の刃】の興行収入がえらい速さで歴代のアニメ映画の記録を更新しているようですね。

私も少し気になり観に行きたいなと思っていますが…。

とても大事なことに気づきました。

俺視力あまり良くない...

コンタクトレンズも眼鏡も忘れてきているので、観に行ったとしても、

ボヤっとした映像で楽しまなければいけないので、

という愚痴ブログです。

まぁ沖縄に帰ってから行けばいいのですがね。

しばらくは一人で映画か...いや良いんだよ。結婚していた時も一人で映画に行ってたし。

しかし、映画鑑賞と言えばデートの鉄板ですよね。

一番最近私が女性の方と映画デートしたのは去年のアクアマン(マーベル)を観に行ったくらいです。

フィリピンにいた時に知り合った韓国人女性と行ったのが最後でした。

それ以来映画に行ってなかったことに驚いた。

私の場合しばらくの間は一人映画になりそうですね。

よし。沖縄に帰ったらライカムにコンタクトレンズをつけて【鬼滅の刃】を観に行こう!